協会概要

名称
一般社団法人茨城県高圧ガス保安協会
所在地
〒310-0801 茨城県水戸市桜川2丁目2番35号 茨城県産業会館12階
代表者
会長 栁川隆則
設立年月日
昭和30年11月22日
(社団法人化昭和44年7月7日 一般社団法人化平成24年4月1日)
事業の目的
本協会は、高圧ガス事業の公益性に立脚し、消費者及び公共の安全を確保するとともに、業界の自主保安体制の確立と安定かつ健全な発展を図り、もって県民福祉の向上に寄与することを目的とする。
会員総数
1,049事業所(令和6年3月31日現在)
組織
定数 理事 35名、監事 2名
事業規模
1億円
主な事業
  • 高圧ガスによる災害事故防止に関する事業
  • 高圧ガスに係る関係法規及び保安技術の調査・研究並びに指導
  • 関係官庁及び関係団体への協力並びに委託事業等の実施
  • 高圧ガスの保安に関する啓蒙宣伝及び指導
  • 高圧ガスに関する資格取得のための講習及び保安教育等の実施
  • 経営の合理化により業界の共存共栄を図るための諸施策の推進
  • 会員相互の連絡及び福利厚生に関する事業
  • 地域密着という業界の特色を活かした社会貢献事業
  • その他協会の目的を達成するために必要な事業